小ネタ・裏技 の変更点Top / 小ネタ・裏技
*目次 [#ue8854f7] #contentsx //contentsx2 *TIPS [#yab26b4a] **育成方法 [#l3d38f90] ***初期ステータス [#fec20136] 1度しかできない&LVアップでのステータスアップがないから意外と重要。ただ適当に振っても挽回可能。 オススメはSPI重視振り。SPIが多いとスキル連発でのガス欠になる場面が減る。~ その他3つは10あれば十分。 ***技強化 [#e9573932] スタイルごとに最大で20ポイントしか振れないので注意。~ ~ まよったらガード崩しの技を強化しておけば問題ない。 ***アビリティ習得 [#m7610879] 基本的に同じ武器種・魔法を使用しておけば覚える。~ ***スタイル上げ [#h9a6c74c] -低LVスタイルの簡単育成 --ステージクリア直後にスタイルを変更すれば、変更したスタイルに経験値がはいる。~ これを利用して、クリアまでは通常のスタイル > 目標達成したらスタイル変更 とすれば楽に育成可能。 **アイテム集め [#s8b26850] ***宝石の集め方 [#g9163a80] クリア時に宝石つきの装備を買い取り → 店で宝石取り出し ***強い装備・宝石の集め方 [#wc4fe874] なるべく高難易度の後半のミッションをクリアすればOK。~ ボスが出現するミッションでは固有?装備を落とすことがあるので、それを狙うのも○。 *戦闘のコツ [#oea20581] **基本 [#z4aee780] 相手の防御を崩す→連撃大技叩きこむが理想だが それを華麗にやってのける駆け引きはほぼ無いのでスキルでの崩しか数の優位でやる 頭防具を剥いだらチャンス、痺れたらフィーバータイムって感じ まあ、基本は有効範囲に近づいてから、R1押しっぱなしで□連打(三角や×でも可) スキル溜まったら順番に発動… **格闘 [#be94af36] とりあえず、シナリオ新米クリア 格闘スタイルで技8つくらい覚えるまでやった感想 自分はそれなりに楽しめてるが不満点は多いね ドッジ・パリィにかんしては魔法追加したから そのところで削除したのかと思ったが攻撃魔法が正直いらん感じ・・・ 仲間の攻撃魔法がウザイ・・・ ガードに関して 格闘スタイルだとそこまでガードの固さは気にならない感じ ただ、ガード崩しの技を必須で入れなきゃいけないのがちょっと ひたすら殴って相手を全裸に剥くスタイルと認識したw 他のスタイルだとガードがどうなるかっていうのはやったことないがわからん ガード崩しようの技は無いのかな? ---- エルフで上から9/9/16/16で開始してる 格闘は△は3回殴れるから 基本△3連撃を2セット叩き込んで技の連携 スキルは パッシブ コンビネーション強化30% スタイル攻撃力強化20%と30% ダメージ軽減10% 技 崩し技1 頭ねらう技1 適当につなぎやすい技1 MP回復速度UP魔法 スパアマの殴りだけを回避してあとは手数で押してる感じ ガードが固いのでガッチガチに固めた場合は スパアマ状態で無理やり割り込むバランスなのかなと思う ただ鎧とか壊れるので、一回壊されたら耐久ガチムチ型は建て直しがきかない感じがする ---- パッシブは全く同じ、スキルはMP回復の枠を崩しにしてあとは同じ で、△の頭狙いで手数とスキルの回転で協力プレイの雑魚相手じゃ無双だったから 「なにこれ格闘ゲーじゃん」とか思ってたけどタイマンの対戦やったら剣盾にボコられた 「なにこれ格ゲーじゃん」とか思ってたけどタイマンの対戦やったら剣盾にボコられた 型にハマれば爆発力で勝てたけど、手数増やした剣盾は強かったわ //--以下、なるべく消さない---- #keywords(GLADIATOR,VS,グラディエーター,バーサス,ヴァーサス,攻略,まとめ,アクション,RPG,wiki) #dump2html edit by 124.83.190.46 |