攻略/ハッキング

Top / 攻略 / ハッキング

目次 Edit

概要 Edit

コンピューターにハッキングすることで、ドアロックの解除から、敵のシステムの乗っ取りまで可能。
敵拠点ではハッキングの途中でも敵に見つかる可能性があるので注意。

有利になるオーグメント Edit

頭:ハッキング:強制占拠
ハッキングできる端末の種類を増やす。
序盤は最低でもLV2あると便利。終盤ではLV4欲しい。
ハッキングでのXPがかなり大目なので、最初からLV4にしても問題ない。
頭:ハッキング:ステルス
ハッキング時に感知される確率を下げる。
LV2あれば十分。セーブロードがめんどくさいならLV3~もあり。

ハッキングのコツ Edit

失敗すると30秒間待機の基本ペナルティのほかいろいろとまずいことが多いので、事前セーブ推奨。

基本は発見確率が低いノード(15%以下)を優先的に解除していくこと。
30%以上のノードをさわる時には発見覚悟で複数同時操作で、防衛も行うとよい。
どうしても失敗するようならヌークとストッパーを使えばよい。 各マスの周りにある数字0~5が占拠の難易度。高いほど時間がかかることに注意

注意点 Edit

  • ハッキング中でも敵に見つかると敵対される
  • 街中や公共施設のものをハッキングしていると見回り(警官やガード)に警告される。
    警告を無視してハッキングし続けると、そのまま敵対される
  • 一部の施設の端末はハッキング失敗すると警報が発動する
  • どうしても見つかる!という場合には端末近くの窓をコンテナなどでふさいでしまう、先に巡回しているガードを排除するなど工夫が必要。

マスの意味 Edit

  • スタート地点:I/Oポート
    • ここを敵に占拠されると失敗
  • ゴール地点:レジストリ
    • ここを占拠すると成功
  • 通常マス:ディレクトリ
    • ここを占拠しながらレジストリへ向かう
    • 占拠後は防衛で敵の侵入の邪魔ができる
  • 特殊効果マス:スパム・API
    • 占拠すると周りのノードに様々な影響を及ぼす
    • 発見率を下げたり、敵の移動を遅くしたりできる
  • 報酬マス:データストア
    • 占拠すればアイテムや経験値が手に入る
  • 赤いマス:診断サブルーチン
    • 敵の大元。ハッキングを感知するとここから追跡が始まる
    • ここを占拠するとハッキング成功となる上、全ての報酬マスの内容が手に入る
      • たいてい一方通行で占拠不能だが、占拠可能になっている場合は狙ってみる価値がある
      • さりげなくレジストリより難易度が低い場合も。ノード占拠を始める前によく調べよう

ウイルスの使い方 Edit

  • ヌークウイルス
    • どんな防御レベルのノードも、探知されずに(レベルに関係なく)一瞬で占拠できる。
    • 「ハッキング開始直後なのに、占拠できるノードが探知率70%!」という場合でも安心して進められる。
    • もし診断サブルーチンが捜索を始めても、一瞬で占拠できる能力は便利。Lv.5などの難関に使用するべし。
    • ヌークウイルスを中間ノードの数だけ使えば100%ハッキングが成功する。
  • ワームストッパー
    • 診断サブルーチンの追跡を一時停止させる。複数使用すればその分伸びる
    • ギリギリになって使うよりも、検知開始直後に使う方が慌てずに済んでいいかも

同時操作 Edit

ハッキングは平行操作が可能。
同時に2箇所占拠したり、占拠しながら防衛をしたりできる

アクセスコードをゲット Edit

ミッションに関わるPCの半分くらいは、PC周辺を調べたり、敵を倒せばアクセスコードを入手できる。
アクセスコードを入手すれば、ハッキングなしでPCの情報を入手できるが、ハッキング分のXPは損するので注意。

AUDの活用 Edit

AUD・オートアンロッキングデバイスは海外版は特典DLCなのだが、日本語版では最初からインストールされるため武器商人からも購入可能
ハッキングレベルが高く、通常はハックできない端末も侵入可能になるので、困った時は使ってみよう
ただし、こちらも経験値は手に入らないので注意
また、これでハックしてもタレットやボットの無効化にはアップグレードが必要。

実績関係 Edit

ハッキング可能数が限られているので、実績「Hax0r1(50回ハッキング)」を取りたい場合は注意。
ハック可能なものをハックしまくっていけば、デトロイト2回目くらいで解除可能。