Top / ビルド / 純魔

ビルド/純魔

特徴

武器も使うし生命も上げるので正確には純魔ではない。ご了承ください。

理力を重点的に上げて攻撃を魔術スペル中心に戦うスタイルの育成例。
今作の魔術特化は攻略・対人共に難易度が高いので上級者向け

今作の魔術補助としては非常に優秀だが攻撃面では若干使い勝手が悪い
と言うのは高位の攻撃スペルは、詠唱が遅い・消費FPスタミナが多く連発ができない・そのくせそれほど威力が高いわけではない。そのためスペルだけでボスを倒すのが難しい。
ある程度は武器攻撃も併用して攻略するのがいいだろう

  • もちろん極まれば魔術オンリーで周回ボスも撃破できる、はず。

スポンサーリンク

オススメの素性

どの武器・盾を使うか、奇跡や呪術をどうするかで分類。

  • 筋技初期値:魔術師
  • 筋力10装備:魔術師・傭兵・盗賊
  • 筋力12装備:魔術師・呪術師・持たざる者
  • 奇跡・呪術併用:魔術師・呪術師

ステータス割り振り

レベル50のステ振り例

操作に自信がないなら筋力12で物理100%カット盾(カイトシールド)を持つのがおすすめ。

魔術師 LV50 生命20 集中24 持久12 体力10 筋力_8 技量12 理力34 信仰_7 運12
呪術師 LV50 生命20 集中24 持久12 体力10 筋力12 技量10 理力30 信仰14 運_7

レベル100のステ振り例

信仰15で復活奇跡「惜別の涙」が使えるので、呪術等の信仰が高い素性は覚えるのもあり。

魔術師 LV100 生命30 集中40 持久20 体力10 筋力_8 技量12 理力50 信仰_7 運12
呪術師 LV100 生命30 集中40 持久15 体力10 筋力12 技量10 理力50 信仰15 運_7

代表的な装備・魔法とその入手方法

スポンサーリンク

魔術

今作の魔術スペルの大部分はヴィンハイムのオーベックから購入して覚えることになる
(有用な魔術スペルはほぼこの人から購入)
注意点は特定のフラグが立つとオーベックが行方不明/死亡して魔術の購入ができなくなる点
各種スクロールを渡さないでシナリオを進めたり、すべての魔術を購入すると上記状態になる

オーベックの居場所

生贄の道のボス前の建物、途中の崩れかけた道の先にいる。
オーベックは理力10以上でないとこちらの手助けをしてくれないので注意

  • 理力10以上で話し、「魔術を学びたい」→「約束できる」を選ぶと祭祀場へ移動する。

各種スクロールの場所

オーベックスクロールを渡すと販売する魔術が増えていく

  • 古老のスクロール
    • ファランの城塞:篝火「城塞跡」から沼地左側の壁沿いを進んだ所にあるキノコ地帯
  • 黄金のスクロール
    • ファランの城塞:大扉前の毒沼地帯を右奥壁沿いに進んだ先の洞窟内。
  • ローガンのスクロール
    • 罪の都:別錬の屋上にいる魔術師がドロップ。
  • 結晶のスクロール
    • 大書庫:書庫内で逃げ回る結晶古老がドロップ。

武器

基本的に筋力技量を上げないので選択肢は少ない。

ショートソード

属性派生させるとそこそこ強い隠れた実力武器1
最大強化時に結晶で理力S、愚者で理力Aまで上がるため意外と強い。
これを重量2.0 必要:筋8技10で使えるのは魅力
ただし、ロングソード系統に比べると攻撃範囲が狭いことに注意

入手は火継ぎの祭祀場の侍女より600ソウルで購入。

  • 筋12技12理力50の結晶で物理94+12 魔力128+154
  • 同じく属性派生が強いロスリックの騎士剣と数値上では10-20程度しか差がでない。

ハンドアクス

属性派生させるとそこそこ強い隠れた実力武器2
補正こそショートソードに劣るが、基礎攻撃力が高いため、総合的な火力はほぼ同じ
(最大強化で結晶で理力A、愚者で理力A)
必要能力や重量もショートソードとほぼ同等なので好みで選んでよいだろう。
(重量2.5 必要:筋9技8)

入手は不死街の篝火「崖下の地下室」の建物の屋上の遺体より回収。
大沼のコルニクスが囚われている場所の横。)

  • 筋12技12理力50の結晶で物理104+12 魔力143+151

レイピア

素性「魔術師」の初期筋技でも持てる軽量武器
基礎攻撃力が低いのでショートソードやハンドアクスに比べると火力は劣るが、それでも最低限の火力はある純魔(もどき)は武器ではなくスペルで戦うものなのでこれでも十分な火力だろう

入手はロスリックの高壁の最下層の広場の遺体より回収。
(羽騎士:青マント騎士が巡回している広場。)

  • 筋12技12理力50の結晶で物理90+10 魔力123+130

杖(魔術触媒)

魔術師の杖

汎用杖。序盤に入手できるが終盤までこれを強化していけば問題ない
きちんと強化しておけば理力50までの間は一番火力がでる。

入手は火継ぎの祭祀場の侍女より600ソウルで購入。

宮廷魔術師の杖

理力を60以上にする場合は、魔術師の杖よりもこちらのほうが強くなる
真の意味での純魔ならこの杖がベスト。

入手は罪の都の毒沼地帯の建物内のミミックがドロップ。

古老の結晶杖

表記では上記2つより劣るが、特殊効果のため一番火力がでる杖''
デメリットとして消費FPが増加しているので注意
探索やザコ戦時は魔術杖・宮廷杖で戦い、ボス戦時は結晶杖 という使い分けが有用。

入手は大書庫のボス前エリアにいる魔術師がドロップ。

防具

宵闇の頭冠

魔術のダメージが増加するが、魔術カットも下がる頭防具
ただ理力を上げていれば自然と魔術カットも高くなるので、デメリットは小さい
メリットのダメージ増加が純魔には非常にありがたいので必ず装備したい

入手はファランの城塞の篝火「城塞跡」方面の巨大蟹がいる沼地の遺体。

戦い方

スポンサーリンク

「ヴィンハイムのオーベック」イベントまで

ヴィンハイムのオーベックが販売している強いソウルの矢・強いソウルの太矢が序盤から終盤までの純魔のメイン火力となる。オーベック生贄の道にいるので、そこまでのロスリックの高壁不死街武器攻撃中心で進めたほうが楽

武器は前述のショートソード・ハンドアクス・レイピアあたりを使えばいいだろう。
(粗製派生&+1-2程度に強化がおすすめ)

「ヴィンハイムのオーベック」から魔術購入後

ヴィンハイムのオーベックから強いソウルの矢・強いソウルの太矢を購入したら、しばらくの間はこの2つメイン火力となる。
ただし、魔術だけではFPが持たないので武器攻撃と併用するのも忘れずに
またエンチャントスペル(魔力の剣や魔力の盾シリーズ)も便利なので覚えておくといいだろう

  • 武器エンチャントは属性武器には使用できないので注意
    • 炎派生や闇派生した武器には使えない。
    • 粗製や無派生武器なら使える。

「黄金のスクロール」入手後

純魔の攻略ではヴィンハイムのオーベック黄金のスクロールを渡した後に販売される「見えない体」が非常に便利。
これは短時間の間、身体を透明化して敵に発見されなくなる魔術これを使っておけば大半の敵は無視して攻略できる。邪魔な敵も背後から近づいてバックスタブや連続攻撃をすれば楽に倒せる。

見えない体」でFPを温存しながらエリアを探索し、強敵やボス戦で魔術を集中的に使うのが今後の攻略スタイルになる

  • 協力プレイ時は1人だけ「見えない体」を使ってもあまり意味がないので、普通に戦いながら攻略をしよう